fc2ブログ
 
■プロフィール

福井県サイクリング協会

Author:福井県サイクリング協会

■カテゴリー
■最近の記事
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■FC2カウンター

■最近のコメント
■最近のトラックバック

■ブログ内検索

■月別アーカイブ
■RSSフィード
■ブロとも申請フォーム
センチュリーラン福井最新情報(7月23日現在)
まもなくセンチュリーラン福井当日を迎えます。皆さん調子はいかがですか?。


●今年は暑くなりそうです。水分の補給をしっかりして日射病、熱中症に気をつけて走ってください。


 またみなさんのおかげをもちまして、センチュリー、ハーフ含めて300名ほどのエントリーとなりました。

 人数も増えておりますので走行中は他の交通の妨げにならないよう気をつけて走ってください。



コース状況

●センチュリーコースの海岸線に沿って4箇所ほど走行注意ポイントがあります。

 大味チェックポイントの先    片側交互通行

 越廼付近            片側交互通行

 居倉(ガラガラ山)付近     片側交互通行

 道口(くりや手前)のT字路付近 段差注意

 (ハーフコースに関しては特に工事ポイントはありません。)

 事前に地図にて確認がおすすめ。




当日の荷物チェックをぜひ

事務局より発送されてます、

参加承諾書
地図
参加賞引換券
お弁当引換券
温泉券

は特に忘れずに。


それでは当日お会いしましょう。



関連記事


福井県サイクルスポーツ大会 | 22:57:08 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
看板の設置ミス!では
大会の準備や運営などに奔走された係の方々k協会の皆様、お疲れ様でした。おかげさまで充分に楽しむことができました。今年は暑くなりそうなので水分補給を充分にしたので、自分では昨年より順調に走っていると思っていました。が、80kmを過ぎた頃から両膝が痛み出し、完走できるかなと心配しましたが、なんとか今年も完走できました。今は痛みもなく、少し残っている、この疲労感がどこか心地良いです。終盤でコースを見失ってしまったため目標タイムを大幅に下回ったことが残念です。後で、迷子になった原因を調べて見ると、今年のコース案内に間違いがあったと思います。要項では「岩開の交差点」を直進して、朝日の交差点を右折することになっていますが、岩開の交差点に「右折」看板が置いてありました。少なくとも私の前後を走っていた数名がこの看板で道に迷っています。昨年は、お祭りがあるので岩開で右折するようにコースを変えたとブログに書いてあります。今年は、「直進」に戻したにもかかわらず「岩開の交差点に右折」の看板を設置した間違いがあったと思いますが。
2010-07-26 月 10:47:41 | URL | 迷子になった198 [編集]
完走おめでとうございます。今年は気温も上がりなかなかハードなコンディションだったと思いますがお疲れ様でした。

さて看板設置に間違いがあったのでは?とのご指摘ありがとうございます。看板設置時の状況等確認し設置場所を含め改善していきたいと思います。

そのほかお気づきのことなどありましたらお知らせください。次回の開催の役立てたいと思いますのでよろしくお願いします。
2010-07-26 月 21:58:24 | URL | 福サイ情報局 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する