fc2ブログ
 
■プロフィール

福井県サイクリング協会

Author:福井県サイクリング協会

■カテゴリー
■最近の記事
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■FC2カウンター

■最近のコメント
■最近のトラックバック

■ブログ内検索

■月別アーカイブ
■RSSフィード
■ブロとも申請フォーム
2013福井県サイクルスポーツ大会レポ
7月29日にレポート書いてますがきのうの天気とは打って変わって今日はなんと言う天気の悪さでしょう。
今年の福井県サイクルスポーツ大会に出ている人はきっとみんな晴れ男、晴れ女ですね。
ありがとうございました。

さて、
60kmと100kmのコースを走る福井県サイクルスポーツ大会はロングライド初、中級者のためのイベントです。
レースではありません。ロングライドを楽しむイベントなのです。

DSCF1211.jpg
今年も300名を越えるエントリーがあり、ロングライドは相変わらず盛り上がってます。

DSCF1210.jpg
開会式に集まっていただいた皆さんを見ていたらなんか車が少なくて広く感じました。
たぶん相乗りでの参加をお願いしたせいでしょうか。ご協力ありがとうございます。


DSCF1209.jpg
大森サイクリング協会会長あいさつ

DSCF1214.jpg
小林サイクリング協会理事より諸注意

DSCF1216.jpg
恒例ラジオ体操。今年はちょっと危なかったですね。

DSCF1224.jpg
そしていよいよコントロールカードにチェックをもらってスタート。
昨年から始めたこの方式ですが今年はスタッフ2名で実施。(昨年は4名)
よりスタートに時間をかけてみました。
参加者の方には待ち時間が長く手持ち無沙汰かとは思いますが
公道走行時にできるだけライダーが散らばり、他の交通にできるだけ影響を与えないようにする配慮です。
ご協力ありがとうございました。

DSCF1221.jpg
そしてスタート。最初のほうの方をパシャリ。

DSCF1218.jpg
パシャリその2。いってらっしゃい。


中略)


DSCF1232.jpg
そしてゴール。ハーフは速い人で2時間ぐらい、フルは3.5時間ぐらいで戻ってきます。
でも景色のすばらしい越前海岸、できればのんびりと楽しんできてほしいです。
画像はフルコース(100km)のゴールラッシュタイム。

DSCF1236.jpg

DSCF1231.jpg

DSCF1230.jpg
完走証、お弁当をもらってお疲れ様でした。



DSCF1207.jpg
(おまけ)
こんなバイクで参加の方もいらっしゃいました。
いわゆる「シングルスピードママチャリ」ですが
高めのシートと距離をとった低めのハンドルはスポーツバイクそのもの。
わかっていらっしゃる。
ロードバイクでは楽すぎるなんて方はこんなチャレンジもいいでしょう。


最初の下りで転倒、救急搬送が1件ありましたが、他大きな事故、怪我の報告もなく
また、例年入る警察からの苦情連絡もなく無事に今大会を終えることができましたのは、
参加者皆さんのご協力、サイクリングマナーの賜物です。ありがとうございました。

また来年もこの大会でお会いしましょう。




※ より良い運営のため、お気づきの点ありましたら
コメントなり、事務局まで連絡なりいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。




福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

イベントレポート | 23:36:35 | Comments(3)
次のページ