fc2ブログ
 
■プロフィール

福井県サイクリング協会

Author:福井県サイクリング協会

■カテゴリー
■最近の記事
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■FC2カウンター

■最近のコメント
■最近のトラックバック

■ブログ内検索

■月別アーカイブ
■RSSフィード
■ブロとも申請フォーム
県民スポーツ祭サイクリング(9月10日)コース解説

ルートラボによるコース紹介です。大まかにコース解説してみます。

 まずは大野市市役所をスタートし、反時計回りに大野盆地を進みます。

 市街地を抜けると、のどかな田園風景が続きます。目に入ってくるのは大野名産里芋の畑。もちろん水田も多いです。

 田園地帯を抜け、九頭竜川を渡ると六呂師の上り口に到着。きつい上りをちょっとだけ体験します。国体コースの凄さを味わえますよ。選手たちはその先の上りを中心としたコースを周回して競い合うのです。すごいですね。今回はそのきついところはパスします。

 そこからは緩い下り調子の道。この辺がとても気持ちが良いです。六呂師の山裾を抜けていくと高原の中に巨石群が現れます。経ヶ岳が活火山だった頃に吐き出したものだそうです。

 そうするうちに市街地に戻ってきて大野城が正面に見えてきたならゴールも間近。大野市市役所に到着しゴールとなります。





福井県サイクリング協会フェイスブックページができました!

福井県サイクリング協会フェイスブックページ
よろしければ いいね!してください。


サイクリング協会賛助会員募集中!

サイクリング協会賛助会員となって充実したサイクリング活動を送りましょう。
参加料もお得になりますよ。詳細会員メリットは こちら
年会費は¥4000です。追加(会費に¥3000プラス)でより充実した会員専用傷害保険も準備されてます。
お問い合わせは事務局まで



福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

県民スポーツ祭サイクリング | 02:06:28 | Comments(0)
県民スポーツ祭サイクリング (国体ロードレースコースを走ってみよう。ライディングスクール付き)9月10日
サイクリング入門~中級者向けイベントの参加者募集です。9月10日開催
申込用紙はこちら

県民スポーツ祭サイクリング
(国体ロードレースコースを走ってみよう。ライディングスクール付き)

20543769_1380431852026382_4351672040775465614_o.jpg
【内容】
●2018年開催の国体ロードレースコースを走ってみよう。主にコースの平坦部分25kmを走るスタンプラリー形式のサイクリングです。
●平坦コースなのでサイクリング入門者でも参加可能です。親子での参加にも最適です。
●走行後にライディングスクールをします。
(大野市商工会主催自転車イベント:結チャリと共催)

【スケジュール】
7:30~受付 9:00~開会式 9:30~スタート ~12:00順次解散

【コース】
大野市市役所を起点にした国体ロードレースコースの平坦部分25km(同時開催の「結チャリ」のコースを利用します。)

【参加対象】
小学生高学年以上初、中級者 親子での参加もおすすめです。

【参加料】
1000円/1人(保険代そのほか)

【定員】
50名

【申し込み】
申込用紙に必要事項記入の上代金を添えて現金書留にて、または直接申し込みください。
申込用紙はこちら

【締め切り】
平成29年8月28日(月)

【申し込み、問合せ先】
〒910-0856福井市明里町10-31サーバサイクルズ内 福井県サイクリング協会 担当:藤井義之 0776-36-0589 メール:fukuicycling@yahoo.co.jp

【準備】
 自転車(ロード、MTB、クロスバイクなどのスポーツサイクル)ヘルメット 飲料(暑いのでこまめに補給できるようボトルゲージ取り付け推奨)補給食(カロリーメイト的なもの)工具補修パーツ類





福井県サイクリング協会フェイスブックページができました!

福井県サイクリング協会フェイスブックページ
よろしければ いいね!してください。


サイクリング協会賛助会員募集中!

サイクリング協会賛助会員となって充実したサイクリング活動を送りましょう。
参加料もお得になりますよ。詳細会員メリットは こちら
年会費は¥4000です。追加(会費に¥3000プラス)でより充実した会員専用傷害保険も準備されてます。
お問い合わせは事務局まで



福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

県民スポーツ祭サイクリング | 05:54:33 | Comments(0)
天気よくなりそうですね(県民スポーツ祭サイクリング)
8月28日、天気も良くなりそうなので県民スポーツ祭サイクリング、予定通り実施します。よろしくお願いします。

当日受付もしますよ。気になった人は是非!!。






福井県サイクリング協会フェイスブックページができました!

福井県サイクリング協会フェイスブックページ
よろしければ いいね!してください。


サイクリング協会賛助会員募集中!

サイクリング協会賛助会員となって充実したサイクリング活動を送りましょう。
参加料もお得になりますよ。詳細会員メリットは こちら
年会費は¥4000です。追加(会費に¥3000プラス)でより充実した会員専用傷害保険も準備されてます。
お問い合わせは事務局まで



福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

県民スポーツ祭サイクリング | 21:02:36 | Comments(0)
県民スポーツ祭サイクリング(8月28日)最新情報
県民スポーツ祭サイクリングが近づいてきました。台風が近づいてきていてちょっと天気が心配ですね。

さて
FBページにはあげてますがこのサイクリングで挑戦してみることをブログにも一挙まとめてアップします。
チェックしてワクワクしてみてください。


スタート-一本橋-停止  発進後ふらつかないように頑張ってみる。



白線をできるだけはみ出さないように走ってみる。


ゆっくり確実にスラロームをしてみる(これはロードでチャレンジ)。


ゆっくり確実にスラロームをしてみる(これはMTBでチャレンジ)。

25224684784_1f8cdc5d16.jpg
こぶを乗り越えてみる

DSCF3514.jpg
けん玉にチャレンジしてみる。



決して最初からうまくやる必要はないのです。やってみることが大切。
レベルアップのきっかけになれば幸いです。





福井県サイクリング協会フェイスブックページができました!

福井県サイクリング協会フェイスブックページ
よろしければ いいね!してください。


サイクリング協会賛助会員募集中!

サイクリング協会賛助会員となって充実したサイクリング活動を送りましょう。
参加料もお得になりますよ。詳細会員メリットは こちら
年会費は¥4000です。追加(会費に¥3000プラス)でより充実した会員専用傷害保険も準備されてます。
お問い合わせは事務局まで



福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

県民スポーツ祭サイクリング | 19:32:51 | Comments(0)
県民スポーツ祭サイクリング(8月28日)
13403830_1007220762680828_6460268011697949800_o.jpg

県民スポーツ祭サイクリングが下記の要領で開催します。
ぜひエントリーを!! スポーツサイクリング初、中級者向けのサイクリングです。
夏休み最後に親子での参加などいかが?。

【県民スポーツ祭サイクリング】
1 .期  日 平成28年8月28日(日) 
            6:30~ 受付
            7:00~ 開会式
            7:15~ スタート

2 .集合場所 足羽川緑地花月橋下駐車場

3 .競技方法 スポーツサイクリング入門者向けのサイクリングです。自転車のゲームをしながらサイクリング
します(主にバランス系のゲーム)。自転車はバランスが大事です。このサイクリングに参加す
ることで楽しみながらあなたのサイクリングスキルアップのきっかけになりましたら幸いです。

4 .コ ー ス 永平寺福井自動車道を通りグリーンセンターを目指す往復約50km

5 .参加資格 サイクリングがうまくなりたい初、中級者

6 .参 加 料 200円(保険代として。当日サインするとともにお支払いください)

7 .定  員 50名

8 .申込方法 下記問合せ先まで1週間前までに電話、メールにて申込。
(「県民スポーツ祭サイクリング申し込み」と件名をつけて、名前、住所、電話番号、携帯番号
をお知らせ下さい。)フェイスブックページにもイベントとして挙がってます。こちらに参加表明していただても結構です。

9 .申込期限 平成28年8月21日(日) 期日前でも定員に達した場合締め切ります。

10.申  込 福井県サイクリング協会 担当:藤井義之
  問合せ先 TEL:0776-36-0589(サーバサイクルズ内) E-mail:fukuicycling@yahoo.co.jp

11.準  備 自転車(タイヤがやや太め(幅30mm〜)のスポーツサイクル推奨)。ヘルメット推奨。
飲料(暑いのでこまめに補給できるようボトルゲージ取り付け推奨)。補給食(カロリーメイト
的なもの)。工具補修パーツ。






福井県サイクリング協会フェイスブックページができました!

福井県サイクリング協会フェイスブックページ
よろしければ いいね!してください。


サイクリング協会賛助会員募集中!

サイクリング協会賛助会員となって充実したサイクリング活動を送りましょう。
参加料もお得になりますよ。詳細会員メリットは こちら
年会費は¥4000です。追加(会費に¥3000プラス)でより充実した会員専用傷害保険も準備されてます。
お問い合わせは事務局まで



福井県サイクリング協会
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車商協同組合内
TEL:0776-24-0366

県民スポーツ祭サイクリング | 12:51:19 | Comments(0)